月ごとに
Aメニュー/Bメニュー/staub12ヶ月
3メニューを行います
スケジュール・メニュー内容は予約サイトのカレンダー
にてご確認ください
次月メニューも前月初めにUP致します
現在6月UP中
2023.6月
今月の A : 初夏の陽だまりランチ ![]() ![]() ・バーボンチキンソテーライス ・ズッキーニのレモンポタージュ ・トレビスと晩柑のサラダ ・ミックスベリーの米粉バー 鶏肉はバーボンの風味をまとわせ皮は香ばしく、クレソンライスと焼き野菜とご一緒に 大きなお口でほおばって 📖鶏肉の下準備、下味の付け方、クレソンライスの作り方、スーパー大麦の扱い、チキンライスの仕上げ方 夏野菜の代表ズッキーニはレモンを効かせてさわやかクリーミーポタージュに 📖ポタージュの作り方、仕上げ方 和グレープフルーツの晩柑は苦みのトレビスとサラダに、ドレッシングにも果汁を使用 シンプルサラダの出来上がり 📖シンプルドレッシングの作り方、仕上げ方 ミックベリーソースをたっぷりかけた米粉で作るタルトバー 📖ミックスベリーソースの作り方、米粉タルト生地、クランチの作り方、仕上げ方 |
今月の B : 気分はハノイへ Let’s go ![]() ![]() ・Aji フライ☆バインミー ・ビーフバジルスープ ・ピクルスサラダ ・ココフルーツのチェー ひとっ飛びシリーズ 気分はハノイへ!直行です! 人気のバインミー、具材はいろいろありますが旬の鯵フライをレバーペーストと共にサンド 基本を押さえてアクセントをプラスして仕上げます 📖レバーペーストの作り方、アジの3枚おろし、フライ揚げ物のポイント、アジアンナマスの作り方、バインミーの作り方 フォーにも使える、牛肉の柔らかさを活かしたスープ、野菜とバジルを効かせてて仕上げます 📖出汁の使い方、牛肉の扱い、ビーフスープの作り方、仕上げ方 人気のピクルスを作って簡単サラダに 📖テラ風ピクルスの作り方、ピクルスサラダの作り方 ココミルクのチェーは南国フルーツやteaゼリーを加えていろんなお味を楽しんで 📖チェーの作り方、ココミルク氷、tea野ゼリーの作り方、フルーツを加えての仕上げ方 |
今月の staub 12カ月: 只今2メニューで開催しています リクエストレッスンは予約サイトをご確認ください |